印刷のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

印刷(和紙 ラベル) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

特殊な印刷承ります!『ラベル・シールの製造』※無料サンプル進呈

小ロット多品種にも対応。ラベル・シールを変えるだけで、同じ容器を効率的に活用できる!在庫や資源の削減に貢献します。

当社では、フルカラーデジタル印刷やバリアブル(可変情報)印刷など 様々な印刷技術を駆使して商品ラベルや銘板シールの製造を行っています。 共通の容器に、異なるラベルやシールを貼り付けることで、効率的にラインナップを増やせます。 現在、印刷・加工技術を事例と共にご紹介したカタログを進呈中。 また、ラベル・シールの無料サンプルも進呈中です。 【対応可能な印刷(一部)】 <フルカラー印刷> ・多彩な色彩表現が可能なオフセット印刷品質のデジタル印刷機を使用 ・和紙など厚みのある材質やフィルム基材への印刷にも好適 <バリアブル(可変情報)印刷> ・ロット番号やシリアル番号など内容を変えながら一度に印刷 ・商品ラベルや工業用の銘板シールにおススメ <疑似エンボス印刷> ・乾くと凹凸ができる特殊インクを使用し立体感を演出 ・消費者が手に取りたくなるような仕上がりを実現 ※カタログは「PDFダウンロード」よりご覧いただけます。  サンプルをご希望の方は、お問い合わせフォームよりお申し込みください。

  • IMG_2479.jpg
  • s1.PNG
  • s2.PNG
  • s3.PNG
  • s4.PNG
  • s5.PNG
  • s6.PNG
  • 印刷/出版

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【印刷コラム6】高度な技術で実現!多様な用紙への特色多色印刷

「感、コツ、経験」で作り上げた特色インキを使って、実際に印刷する工程

前回に続き特色インキの調合とその印刷についてご紹介いたします。 特色インキは和紙系の用紙やアルミ蒸着紙(ピカピカ用紙)にガツン! とインパクトのある印刷を行う時にとても有効です。 特色インキを使って上手に印刷するためには次の項目をしっかり抑えることが大切です。 1.版設計 (1) 印刷機に掛ける版の順番 (2) 太らし加工 (3) アンカー白インキ (4) ダブル(2回)又はトリプル(3回)の重ね印刷 2.インキの硬さ調整 3.インキ濃度の調整 私たちは、酒ラベルで長年培ってきた特色の多色印刷技術により、 多種多様な用紙に対して、通常のオフセット印刷では表現できないような色彩の表現を実現します。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 印刷機械
  • 印刷/出版
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録